今、千葉県で地震速報が出たらどう対応する?

社会・組織

こんにちは!

いかがおすごしでしょうか?

今、千葉県で地震速報が出たら、どのような被害・影響が考えられるのでしょうか?また、大震災が起きた場合を考えて、どのような対策をすべきか、どのような備えをしておくべきか、まとめてみました。

スポンサーリンク

1.はじめに

今、千葉県で地震速報が出た際、考えられる震源地はどこでしょう?

まず考えられるのが、千葉県内陸地にある活断層です。地震は活断層のズレによって生じます。県内の主な活断層は、房総半島南部に東西に延びる鴨川低地断層帯がありますが、実はこの断層帯は存在そのものも疑問視されています。そのため、この活断層が原因で大きな地震が起きるということはほとんどないでしょう。

次に千葉県に被害を及ぼす可能性のあるのが、海溝型地震です。主に相模湾から房総半島南東沖にかけての相模トラフで発生する地震、関東地方東方沖合のプレート境界付近で発生する地震があると思われています。

そして相模トラフにおいて、プレートの沈み込みによって発生すると考えられている地震は今後30年以内に起きる確率が70%程度と言われています。

さらに千葉県は南海トラフ地震が発生した際もその影響を受けると考えられています。

つまり、千葉県で地震速報が出た際、震源地としては海溝で起きている可能性が高いのです。

2.今、千葉県で地震速報が出た際に考えられる震源地は?対策は?

2-1.今、千葉県で地震速報が出たら起こり得るのは?

では、今、千葉県で地震速報が出たら起こり得ることはどんなことでしょう。もちろん、震源地が遠く、揺れも大きくなければ、大した被害はないでしょう。

ただ、前述の海溝型地震のように震源地が近く、しかも震度が大きい場合は深刻な影響が考えられます。具体的にどんな被害かというと、建物の崩壊はもちろん、海溝型地震の場合は津波が考えられます。そのため、地震速報が出た場合、海沿いにいる方はすぐに海から離れ、なるべく高いところに移動するようにしてください。

また、建物がなんともなくても地面が液状化し、それにより崩壊してしまう可能性もあります。屋内にいる場合は、揺れが収まったら一度外に出て家の周りを確認してみるといいでしょう。

さらに、地震の規模によっては断水や停電も起こります。そして停電によって生じるのが帰宅困難者の発生です。
千葉県は都内に近いことから、通勤通学に電車を利用する方が多く、停電の際には電車も動かなくなるため、会社から帰れない、外出先から帰れないということが起きる可能性があります。

電車が動かない場合は臨時バスが運行される可能性もありますが、時間帯が確定しておらず、しかも混雑の為、電車のようにすぐに帰れるとは限りません。そのため、このような停電などを想定して、ある程度の用意・備えをしておくことが必要なのです。

2-2.今、千葉県で地震速報が出た際の対策は?

次に、今、千葉県で地震速報が出た際の具体的な対策についてみていきましょう。

前述したように地震の大きさによっては断水や停電が考えられます。そうなると料理やトイレに支障が出ます。しかも、いつ復旧するかわからないので、そのような時に備えて飲料水や調理不要の非常食を家族の人数分×数日分用意しておくといいでしょう。また、水洗トイレも使えなくなるので、簡易トイレも備えておくと便利です。

そして停電もすぐに復旧するとは限りません。そのため、懐中電灯などの照明を用意しておくといいでしょう。また、夜間に避難所まで移動することも考えて、小さくてもいいので家族の人数分あると足元を照らしながら安全に移動できます。

そして意外に忘れがちなのが、家族で事前に話し合っておくことです。前述しましたが、停電になった際、電車やバスが通常通りに運行しない可能性があります。すると勤務先・通学先から帰れない場合もあります。だからと言って、家族と連絡を取りたくても通信状況が悪くなってなかなか連絡もつかないことがあるかもしれません。

そのような時にどのような対応をとるべきか、一度、家族で話し合っておくといいでしょう。例えば自宅ではなく、最寄りの避難所に家族で集まるようにしておく、もしくは近くの親戚・知り合いの家を頼るようにしておくなど決めておくと、万が一の際も慌てずに行動できます。

3.おわりに

今、千葉県で地震速報が出た際に考えられる震源地や起こりうる被害、それに対する備えをまとめました。千葉県に甚大な被害をもたらすと考えられる地震は海溝型地震の場合があります。その際は津波が発生する可能性もあるので、海沿いにいる方は高台に避難するようにしてください。

また、断水や停電が起きる可能性もあるので、もしもの場合に備えて飲料水や非常食など必要最低限のものを普段から備えておくといいでしょう。また、家族でもどのように対応すべきか話し合っておくと、万が一の時に冷静に対処できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました